当選回数分析 NUMBERS3(ナンバーズ3)

前回抽せん 第6715回(2025年04月30日)
当選数字  878
NUMBERS3 の過去 6715 回の各桁の数字別当選回数は以下の通りです。
数字を予測する際にお使い下さい。

  • 前回の当選数字(数)は赤文字です。
  • 「回」は通算当選回数、「位」はその順位です。
  • 「間」は最近当選していない回数(間隔)です。
  • 数、回、間、計はクリックするとソート(並び替え)できます。
  • 最近30回の当選状況は左から古い順です(最左列が30回前) 黒:当選、白:はずれ
  • 「平」は平均値、「偏」は標準偏差(平均値からのばらつきの平均)です。
  • 連続(連)は1回前と同じ数字が当選確率です。最近10回、最近30回、全回があり、目安は10%です。
  • 「位」「間」当選推移、その集計値(最小・最大・平均・中央値・最頻値)は最近100回のものです。
  • 「首位」は当選間隔が1位、「次点」は2位を表します。「連続」は当選間隔が0なので10位です。
  • 行をクリックすると、行の色を 白→灰→黄→白 に変更できます。消去・候補のマークにご活用下さい。
■1桁目

30回
0 657 8 6 3
1 670 7 19 2
2 674 6 1 3
3 679 4 12 3
4 675 5 3 4
5 605 10 11 3
6 692 2 7 3
7 653 9 2 3
8 684 3 0 2
9 726 1 4 4
671.5 6.5 3
29.3 5.6 0.6
近10 近30 全回
0 6.7 10
■2桁目

30回
0 695 2 51 0
1 664 6 2 4
2 661 7 6 7
3 704 1 7 3
4 682 4 3 7
5 655 8 1 2
6 645 10 14 2
7 667 5 0 3
8 647 9 32 0
9 695 2 5 2
671.5 12.1 3
20.1 15.8 2.3
近10 近30 全回
10 13.3 10.1
■3桁目

30回
0 673 4 6 5
1 668 6 48 0
2 687 3 35 0
3 652 9 1 4
4 657 8 11 3
5 662 7 21 2
6 639 10 3 4
7 673 4 7 4
8 711 1 0 4
9 693 2 9 4
671.5 14.1 3
20 15.1 1.7
近10 近30 全回
10 6.7 9.9
「位」当選推移
5 2 5 6 1 6 2 5 7 3
8 6 6 6 4 1 4 7 5 6
5 2 5 2 5 7 1 2 6 3
5 10 7 9 4 10 8 7 9 1
8 7 5 8 6 4 9 9 3 7
9 10 6 7 1 4 4 6 2 8
6 7 1 8 4 1 9 7 7 8
4 7 1 1 8 9 9 4 10 1
7 5 2 6 8 5 10 4 10 2
6 5 2 8 3 1 5 9 6 3
平均 中央 最頻値
5.5 6 6(14)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 9 5 10 13 14 13 10 9 6
20 15 27 23 12
48 52
「間」当選推移
18 5 1 14 16 1 4 4 9 14
23 5 0 0 16 10 1 8 10 5
1 14 1 1 1 7 10 3 8 19
5 39 6 33 17 3 25 4 4 12
3 3 11 2 15 10 7 0 18 7
2 15 7 3 14 9 0 4 30 15
2 7 7 3 7 2 15 5 0 5
5 2 6 0 4 8 0 6 26 5
8 38 23 22 9 1 7 9 1 6
8 5 2 8 45 15 4 20 7 4
平均 中央 最頻値
9.1 7 5,1,7(9)
連続 次点 首位
7 % 12 % 10 %
最小 最大 平均 中央
12 45 28.3 27.5
9 23 16.3 15.5
「位」当選推移
9 3 2 1 9 2 1 10 2 5
8 3 3 2 6 8 2 9 1 10
2 10 10 2 6 2 4 5 3 4
1 8 10 10 6 5 7 10 3 5
1 2 4 9 7 8 7 3 2 8
5 1 7 9 3 5 3 7 1 8
6 7 8 1 6 4 10 9 8 3
7 4 4 3 7 7 1 1 6 10
7 6 7 8 4 10 4 6 5 7
4 4 1 7 3 5 4 6 8 5
平均 中央 最頻値
5.3 5 7(13)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 10 11 11 9 9 13 10 6 10
21 22 18 23 20
52 48
「間」当選推移
19 15 13 9 3 2 2 15 2 10
14 9 0 4 14 4 2 12 11 11
3 1 0 2 9 1 28 17 15 2
11 15 9 0 9 7 66 3 9 3
9 15 12 25 7 13 1 8 6 3
10 10 5 9 6 4 1 4 6 9
25 3 2 4 3 22 28 13 5 12
8 5 0 3 3 0 12 0 13 12
4 2 1 14 11 5 1 5 32 6
3 0 14 3 20 6 4 9 14 3
平均 中央 最頻値
8.7 6.5 3(12)
連続 次点 首位
7 % 14 % 5 %
最小 最大 平均 中央
13 66 31.4 25
12 32 17.5 15
「位」当選推移
4 3 7 4 2 2 3 8 1 9
3 7 10 8 7 9 9 1 1 3
5 2 7 10 10 6 8 3 10 3
2 5 2 9 8 5 6 1 2 9
9 6 2 10 5 8 6 10 8 5
6 4 9 7 10 3 8 3 1 3
5 1 2 10 3 10 10 4 6 2
5 10 1 4 2 7 4 5 7 8
2 8 9 5 10 4 9 9 8 2
2 5 4 5 10 1 10 1 9 1
平均 中央 最頻値
5.6 5 10(14)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
10 13 10 8 11 6 7 10 11 14
23 18 17 17 28
52 48
「間」当選推移
14 38 5 2 5 0 4 14 13 34
3 8 16 5 2 5 0 8 0 8
29 15 7 10 0 25 12 7 3 1
8 10 1 16 7 3 10 18 5 5
0 4 3 14 8 10 4 3 2 4
3 47 11 30 6 25 7 1 20 1
10 2 19 8 4 1 0 6 17 6
1 4 10 2 4 21 2 9 2 22
5 1 29 5 12 1 3 0 6 8
0 14 6 1 9 22 1 1 10 1
平均 中央 最頻値
8.6 6 1(12)
連続 次点 首位
8 % 6 % 10 %
最小 最大 平均 中央
17 47 28.4 27
10 29 16.8 16
■ ミニ当選間隔分析
 現在・何回来ていないか(現在当選間隔)、過去・何回来ていなかったものが当選したか(過去当選間隔)の2つを中心にミニ番号の予想にご利用下さい。

  • 「度a」は現在の当選回数「回」を5段階で示したものです。100個の数字を5段階に分けたので1階級に20個の数字が属します。「度a」が大きいほど通算当選回数が多いことになります。
  • 「度b」は現在の当選間隔「間」を5段階で示したものです。100個の数字を5段階に分けたので1階級に20個の数字が属します。「度b」が大きいほど当選していないことになります。また出目表の数字は当選直前の「度b」を表します。どのくらいぶりの当選かを表します。
  • 「桁2」「桁3」は2桁目、3桁目の数字の最近当選していない回数(間隔)です。「計」はその2つの合計です。
  • データの並びは「間」の昇順が初期状態です。お好みに合わせて適宜変更できます。

度a 度b 桁2 桁3 100回
00 75 5 58 3 51 6 57 4 1 2
01 66 3 175 5 51 48 99 0
02 77 5 138 5 51 35 86 0
03 60 1 83 4 51 1 52 4 1
04 69 3 51 3 51 11 62 5 2 2
05 65 2 97 4 51 21 72 5 1
06 59 1 76 3 51 3 54 2 1
07 69 3 79 3 51 7 58 5 1
08 74 5 91 4 51 0 51 3 1
09 81 5 94 4 51 9 60 5 1
10 60 1 100 4 2 6 8 0
11 64 2 134 5 2 48 50 0
12 60 1 35 2 2 35 37 5 1
13 60 1 12 1 2 1 3 5 1
14 81 5 18 1 2 11 13 2 3 2
15 63 2 21 1 2 21 23 3 3 2
16 57 1 75 3 2 3 5 4 1
17 72 4 39 2 2 7 9 5 1
18 76 5 2 1 2 0 2 4 1
19 71 4 158 5 2 9 11 0
20 69 3 6 1 6 6 12 5 1 2 1 4
21 67 3 130 5 6 48 54 0
22 74 5 42 2 6 35 41 5 1
23 55 1 17 1 6 1 7 5 2 2
24 61 1 206 5 6 11 17 0
25 63 2 24 2 6 21 27 5 1
26 73 4 216 5 6 3 9 0
27 61 1 55 3 6 7 13 4 1
28 69 3 38 2 6 0 6 5 1
29 69 3 10 1 6 9 15 5 1 1 3
30 63 2 23 1 7 6 13 4 1
31 72 4 48 2 7 48 55 2 2 2
32 81 5 93 4 7 35 42 4 1
33 84 5 59 3 7 1 8 3 1
34 63 2 133 5 7 11 18 0
35 63 2 113 4 7 21 28 0
36 72 4 36 2 7 3 10 5 1
37 75 5 7 1 7 7 14 5 1 2
38 60 1 41 2 7 0 7 2 2 2
39 71 4 69 3 7 9 16 5 1
40 76 5 8 1 3 6 9 4 1
41 55 1 124 4 3 48 51 0
42 78 5 70 3 3 35 38 5 1
43 68 3 13 1 3 1 4 5 1
44 68 3 73 3 3 11 14 4 1
45 66 3 317 5 3 21 24 0
46 62 2 3 1 3 3 6 4 1 1 1 4
47 70 4 109 4 3 7 10 0
48 72 4 27 2 3 0 3 5 1
49 67 3 9 1 3 9 12 4 2 2
50 72 4 31 2 1 6 7 5 1
51 71 4 139 5 1 48 49 0
52 55 1 40 2 1 35 36 5 2 2
53 73 4 1 1 1 1 2 4 4 2
54 62 2 54 3 1 11 12 5 1
55 67 3 170 5 1 21 22 0
56 53 1 104 4 1 3 4 0
57 59 1 16 1 1 7 8 5 1 2 3
58 78 5 302 5 1 0 1 0
59 65 2 37 2 1 9 10 4 1
60 67 3 126 4 14 6 20 0
61 68 3 127 4 14 48 62 0
62 59 1 80 3 14 35 49 4 1
63 70 4 66 3 14 1 15 5 1
64 54 1 20 1 14 11 25 2 3 2
65 57 1 77 3 14 21 35 5 1
66 74 5 33 2 14 3 17 3 1
67 57 1 14 1 14 7 21 5 1
68 70 4 62 3 14 0 14 5 1
69 69 3 67 3 14 9 23 3 1 2
70 61 1 49 2 0 6 6 5 1
71 75 5 149 5 0 48 48 0
72 66 3 44 2 0 35 35 4 2 2
73 48 1 60 3 0 1 1 4 2 2
74 70 4 11 1 0 11 11 5 1
75 82 5 103 4 0 21 21 0
76 65 2 154 5 0 3 3 0
77 64 2 64 3 0 7 7 4 1
78 75 5 0 1 0 0 0 4 1 2
79 61 1 101 4 0 9 9 0
80 64 2 183 5 32 6 38 0
81 61 1 99 4 32 48 80 4 1
82 72 4 137 5 32 35 67 0
83 62 2 129 5 32 1 33 0
84 65 2 119 4 32 11 43 0
85 62 2 46 2 32 21 53 4 1
86 58 1 56 3 32 3 35 5 1
87 69 3 32 2 32 7 39 4 1
88 63 2 82 3 32 0 32 5 1
89 71 4 95 4 32 9 41 5 1
90 66 3 26 2 5 6 11 4 1
91 69 3 114 4 5 48 53 0
92 65 2 98 4 5 35 40 4 1
93 72 4 209 5 5 1 6 0
94 64 2 43 2 5 11 16 5 1
95 74 5 88 4 5 21 26 2 1
96 66 3 5 1 5 3 8 5 1 1 1 2 5
97 77 5 145 5 5 7 12 0
98 74 5 168 5 5 0 5 0
99 68 3 30 2 5 9 14 5 2 2

■ 当選回数「度a」件数表(最近100回)
今回の「度a」が☆の時、☆の次に来る「度a」の過去件数は(青数字)の通りです。この表から「度a」を予想できれば、候補を20個に絞れたことになります。【見解】ビックリするほど20付近でバランスがいいのが分かりますね(10未満とか30以上のものがない)。全部が20にはならず、20±3あたりになる(ちょっとだけ偏る)この性質から次を予想しましょう!

FROM\TO 1 2 3 4 5
1 13 4 5 7 2
2 3 6 4 7 1
3 5 6 4 2 2
4 7 3 5 1 3
☆ 5   2 2 1 2 3
30 21 19 19 11
最近100回「度a」推移(下段右端が最新回)
1 2 2 4 4 5 5 1 4 1 1 4 2 3 2 4 1 2 1 1 3 3 1 1 1 4 3 2 2 5 4 1 3 4 5 2 2 4 3 1 5 5 2 1 1 2 3 2 3 1
1 4 1 1 2 2 2 4 1 1 4 3 2 4 1 1 4 3 4 3 3 1 4 2 3 2 2 4 2 1 3 5 1 1 1 1 3 1 3 3 3 5 5 3 2 4 1 5 4 5
1 2 3 4 5

■ 移動平均グラフの読みかた
①上昇 :10回移動平均で入れ替わる値よりも大きい値が出た場合(主に5)
②横ばい:10回移動平均で入れ替わる値と同じ値が出た場合
➂下落 :10回移動平均で入れ替わる値よりも小さい値が出た場合(主に1)

■ 当選間隔「度b」件数表(最近100回)
今回の「度b」が☆の時、☆の次に来る「度b」の過去件数は(青数字)の通りです。見解は「度a」とほぼ同じです。

FROM\TO 1 2 3 4 5
☆ 1   2 4 1 2 5
2 3 3 2 6 5
3 2 1 1 3 1
4 5 1 1 6 11
5 3 9 3 7 13
15 18 8 24 35
最近100回「度b」推移(下段右端が最新回)
4 4 5 2 5 5 4 2 3 4 5 2 5 5 3 4 4 5 2 4 5 3 5 2 4 4 4 4 1 5 5 5 1 5 2 4 5 5 5 2 3 1 4 5 4 5 1 1 2 1
5 2 5 4 1 2 5 5 2 2 5 5 4 5 5 4 3 4 5 2 2 1 5 4 5 5 4 5 3 3 1 3 2 2 1 5 5 5 5 1 2 4 1 1 2 4 1 4 4 1
1 2 3 4 5


~ 100分の1の面白さ♪ ~
100分の1でも「これが来る!」を見抜くのは難しい。なので、「これは来ない!」をクリックしてマークし、残りの数字から予算内で何個か選ぶのを推奨しています。予算は人それぞれですが、私は1回最大4口(800円)くらい(1000円負けるとショックでも、800円ならショックが小さい(笑)) 1回200円だけの日もあります。楽しく続けられることが大切です。
予想ゲーム(NUMBERS3) では過去データで予想練習ができます。☆☆ Good Luck ! ☆☆